プラモでMix!

HGシリーズを中心に買ってきたガンプラの紹介をしたり、放送中のガンダム作品の感想などを書いたりします。水日更新、時々金曜も更新してます!

HGBD 1/144 ガルバルディリベイク 鉄に血が通ったようなあの機体をレビュー

こんにちは、今回はビルドダイバーズの世界に登場する機体のレビューです。

なんだかんだでビルドダイバーズ生まれのガンプラの紹介はこれで二度目ですね、もうちょっとペース早くなると思ってましたが意外です。

あ、零丸は勿論やりますのでそこはご安心を!

というわけで今回のガンプラはコウイチさんの作ったガルバルディβベースの機体、ガルバルディリベイクです!

 

f:id:GP_mixing:20180729183953j:plain

 

全体像!

ではでは早速、前から見た姿と後ろから見た姿を見ていきます。

 

f:id:GP_mixing:20180729185005j:plainf:id:GP_mixing:20180729185726j:plain

 

全体像を見ればよく分かるのですが、ガルバルディβの元の装甲がこの機体には殆ど残っていません。

コウイチさんのビルダーとしての腕の高さをひしひしと感じさせられるキットでした。

ビルドシリーズのガンプラの魅力ってこういう全身の弄り具合がビルダーによって全然違ってくるのが面白い所だと思うんですよね。

レッドベレーは割と控えめなカスタムでしたが、これはガルバルディβをモデルにしたフルスクラッチ作品のような印象が強かったです。

全体的にガルバルディβよりも装甲や武装等が大型化しております。

武装や肩のマークなんかは、完全に鉄血のオルフェンズに登場した機体のそれですね。思いっきり意識してます。

 

可動域の広さ!

続いて、もうちょっと近づいて、関節の可動範囲はこんな感じ。

f:id:GP_mixing:20180729190704j:plain

腕関節は一重関節式です。

よくあるタイプのですね。円形パーツとモールドが内部機械っぽさを出していて良い味を出しています。

画像をよく見てみると、90度より若干深い所まで曲がってるような感じがしますので、もしかすると関節部もコウイチさんの手によって改造されているのかもしれないですね。

 

f:id:GP_mixing:20180729191648j:plain

脚は二重関節、リアスカートによって途中で止まりますが、それでもこれだけ曲がります。

脚部も装甲が追加されてますが、それでもフォルムが大きく変わる程ではないので接地時にもバランス力はしっかりとれます。

股関節周りの可動域もそこそこあるので、特にアクションベースを使用したポージングでは自由度が高いと思います!

 

肩と股関節のジョイントはこちら!

f:id:GP_mixing:20180729193903j:plain

関節の可動の説明をしましたので、恒例の肩ジョイントと股間ジョイントパーツの画像になります。

最近のガンプラでは珍しい肩パーツ一体型のボールジョイント。

肩パーツとの一体型は前回のジ・Oで可動域が狭いと散々文句を書いた所なのですが、それは軸関節だった時のお話。

ガルバルディリベイクはボールジョイントによる一体型関節なので、可動域の面では最近のポリキャップ装着等の別パーツ型のキットに負けないぐらい動きます!

ところで胴体のジョイント用のパーツなのですが、無改造で後ハメ加工のような機構が導入されております。

この辺もコウイチさんの技術力の高さを意識した造りなのでしょうか、凄いメンテナンスもしやすかったです!

 

f:id:GP_mixing:20180729194753j:plain

 

股関節のジョイントパーツはこんな感じ。

こちらは軸関節ですね。

レビュー記事を書き続けてなんとなく感じてきたのですが、片方がボールジョイントだともう片方は軸関節という方式があるような気がします。

またそういうのを確かめる記事を書いてもいいかもしれないですね。

二方向に稼働する仕組みですので、可動域も広めに取れます。

 

鉄に血が通ったようなデカい武装

 

ガルバルディリベイクの最大の魅力、それは二つの巨大武装です!

鉄血のオルフェンズに登場した、ナノラミネートアーマーを突破させるために作られた火力重視の武器のようなそれらは、このキットの象徴とも言えるでしょう。

 

f:id:GP_mixing:20180729195854j:plain

 

まずはこちら、大型近接武装ハンマープライヤー!

殴ってよし刺して良し、分厚い装甲にもなるので守って良しの万能兵器です。

キットの絵にも勇者立ちをした姿が描かれていましたので、今回はそれを意識した写真にしてみました。

大型の近接武器といえばこのポーズですね。

 

f:id:GP_mixing:20180729200753j:plain

 

そしてこちらがハンマープライヤーのプライヤーモード!

まるで工具ですね、このモードで相手を挟んで捩じ切る事が出来ます。

この武器はグシオンリベイクフルシティにも装備されていたシザーシールドを思わせる装備ですね。これでグシオンを挟む姿を写真に撮ってみたくなってきました。

このモードの時は接地してのバランス取りが難しいので、アクションベースを使用して飾ることをオススメします!

 

f:id:GP_mixing:20180729201459j:plain

 

続いて二つ目の大型装備、大口径榴弾砲

こちらは本編での最初のチーム戦でも相手をかく乱させるために活躍した武器ですね。

背面の画像でも出てきましたが、こちらは普段はバックパックに平行させる形でマウントされております。

発射時には稼働させて前方に向ける、という感じですね。

ガンプラ的にはそれだけの武装なのですが、ここまで大きい砲を持った機体もそうそうないので改造用に用意するのは選択肢としてアリかもしれません。

 

f:id:GP_mixing:20180729202028j:plain

最後にこちらは大型武装、ではなく片手で携行可能なシールドです。

もう片方の手にはナックルガードもありますので、シールドを付ければ格闘戦をやる事だって出来てしまいます。

シールドには滑腔砲が備えられておりまして、これを使って取り回しの良い射撃を行う事も出来ます。

大味な攻撃がメインの機体だと思いましたが、いざ作ってみると隙の少ない機体でした。

 

f:id:GP_mixing:20180729202400j:plain

 

以上、ガルバルディリベイクのレビューでした!

最後にどうしてもやりたかった、肩にハンマープライヤーを乗せた写真です。

こういう質量を活かしたポージングが取れるのが大型武装の魅力であり、それが手軽に出来る良いキットだと思います。

何より、作っててガンプラが自由であることを再確認させてくれました、これは個人的にもかなり大きかったです!

HGBD 1/144 ガルバルディリベイク購入はこちら!

次回は、またビルドダイバーズシリーズから何か一つレビューしてみたな、と考えております。

もし手に入ったら、あの色物機体が買えればいいなぁと思いつつ、まだ何買うか決めてない段階ですので、どうなるかはお楽しみにという事で……!

 

▼ランキング参加中です。クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村